仙台長命ヶ丘クリニックでは、ドライアイの新しい治療を行うIPL治療器を導入いたしましたが、IPL治療器はシミやそばかす、肌のくすみなどの改善にも使うことができます。
IPLは黒い色素(メラニン)や赤い色素(ヘモグロビン)に吸収される性質があり、表皮層のメラニン色素に反応することで、広範囲のシミやくすみ、そばかす、肝斑を薄くします。
赤血球に反応するため、赤ら顔、ニキビ跡の赤味にも効果が期待できます。
肌のコラーゲンにも作用し、ハリ、小じわ、毛穴も改善されます。
回数を重ね、肌全体の悩みをトータル的に改善します。IPLは肌に優しい光のため素肌を傷付けることはなく、施術中はゴムで弾かれるような軽い刺激を感じる程度です。フォトフェイシャルM22は厚生労働省より薬事承認を受けている医療機器です。他のIPL機器と比べ光の波長の選択肢が増え、多様なお肌の悩みを改善できるIPL治療器です。
メカニズム
シミやくすみは蓄積されたメラニンが顕在化したものです。
肌は紫外線や摩擦などの刺激を受けると、皮膚に存在するメラノサイトが活性化してメラニン色素が作り出されます。
作り出されたメラニンは肌のターンオーバーによって角質やアカとなってはがれ落ちますが、日焼けによってメラニンが過剰に生成されたり加齢によってターンオーバーが乱れたりすると、メラニンが蓄積されやすくなります。
フォトフェイシャルM22を肌に照射すると黒いメラニン色素に選択的に吸収され、それにより発生した熱の作用によってメラニンが破壊されます。
分解されたメラニンは、老廃物として皮膚のターンオーバーにより排出が促され、肌の表面に浮き上がって徐々にはがれ落ちます。

このような方にお勧めです
1.シミ・そばかす
シミやくすみは蓄積されたメラニンが顕在化したものです。
肌は紫外線や摩擦などの刺激を受けると、皮膚に存在するメラノサイトが活性化してメラニン色素が作り出されます。
M22はメラニンに吸収される波長を選択的に照射することで、色素が分解さ、広範囲のシミやくすみ、そばかすを薄くします。

2.肝斑
肝斑は30~40代の女性に多く、通常のシミと違い、メラニンを作るメラノサイトが少しの刺激で活性化しやすい状態になっているため、誤った治療を行うとむしろ悪化する可能性があります。
M22は肝斑に影響を与えないでフォトフェイシャルを行うことができます。
3.赤ら顔
赤ら顔は毛細血管が何らかの原因で拡張して血流量が増加し顔面のほてりや赤みが生じた状態です。
毛細血管拡張専用フィルターを使用することで、赤ら顔の原因であるヘモグロビンに選択的に吸収される波長を照射でき赤みを抑えることができます。

4.ハリつや・毛穴・シワ
毛細血管真皮のコラーゲン線維や線維芽細胞を活性化するので、お肌全体にハリとつやが出ます。ハリが出ることにより、毛穴や目元の小じわも目立たなくなります。

■フォトフェイシャルM22治療のメリット
《1.痛みが少ない》
分割された光の強さが均一化されているため、他のIPL治療器よりも痛みが抑えられます。
《2.ダウンタイムがない》
施術後はあっても軽い赤み程度で、すぐにメイクも可能な気軽に受けて頂ける治療です。
《3.施術が短時間》
スピーディーな照射が可能な機種なので施術時間は15分前後です。
《4.継続的な治療で効果増大》
治療を重ねるほど効果が増すので、3~4週間に1度のペースで5~6回の治療が推奨されます。
費用について
IPL治療は健康保険適用外の自由診療となります。
【初診料】4,400円(税込)
フォトフェイシャル(顔全体)
1回目 33,000円(税込)
2回目 31,350円(税込)
3回目 29,700円(税込)
4回目 26,400円(税込)
5回目以降 23,100円(税込)
フォトフェイシャル(目から下)
初回限定トライアル 19,800円
1回目 28,600円(税込)
2回目 27,170円(税込)
3回目 25,740円(税込)
4回目 22,800円(税込)
5回目以降 20,020円(税込)
フォトフェイシャル(部分しみ取り)
ワンショット 2,200円(税込)
手背部(片側)
初回限定トライアル 7,700円(税込)
1回目 8,800円(税込)
2回目 8,360円(税込)
3回目以降 7,920円(税込)
手背部(両側)
1回目 16,500円(税込)
2回目 15,675円(税込)
3回目以降 14,850円(税込)
※最終受診日から3カ月以上経過した場合、再度、初診料がかかります。
※継続治療のコースを選択される場合でも(全額前払いではなく)施術時の都度支払いになります。
※単発で治療を希望される場合の料金は、各メニュー1回目の料金が適応となります。
※直近の治療から35日以内に同じコースでの治療を受けた場合に、継続治療の割引が適応となります。
※初回限定トライアルコースは部位にかかわらず、お一人様一回限りになります。
ご注意事項
※自由診療になりますので同日に保険診療を行うことができませんのでご了承ください。
※施術後は2~3日肌にヒリヒリ感、赤みが生じることがあります。
※肝斑はIPL治療の適応外になります。
※フォトフェイシャルは(男性の場合)髭を避けての照射になります。
目の症状以外でもシミやシワ、くすみなどお肌のことで気になることがありましたら、ご相談ください。

仙台長命ヶ丘クリニックでは、ドライアイの新しい治療を行うIPL治療器を導入いたしました。
IPL(Intense Pulse Light)治療とは光を肌へ照射して行います。
IPL治療は、継続が必要な点眼治療とは異なり、世界で唯一の根治的な治療を行うことができます。
その名の通り、特殊な light(光)をあてることでマイボーム腺の詰まりを解消し、炎症を改善、涙の油層を正常化しドライアイを改善することができます。
IPL治療のドライアイに対する良好な効果について、国内外の学会や論文で続々と報告されています。2021年には米国食品医薬品局(FDA)がルミナス社製M22を「マイボーム機能不全を伴うドライアイ」のIPL治療器として承認しました。

IPL治療器M22の作用機序と効果
- 異常血管の凝固による血管病変改善
- マイボーム線のうっ滞改善
- 抗炎症作用
- 細菌糞やデモデックス(顔ダニ)減少による感染抑制
- コラーゲン再構築
ドライアイの原因の多くに油膜をつくる脂が関係していると言われています。
脂が足りなくなる最も大きな原因はマイボーム腺機能不全(MGD)です。眼の器官の一部であるマイボーム腺には、涙に必要な脂分を分泌する働きがありますが、そのマイボーム腺が汚れや炎症のために詰まってしまうことがあります。
この状態がMGDです。
そうなると、涙に必要な脂分が十分に分泌されず、涙の成分バランスが悪くなります。その結果、眼に十分な潤いを保つことが難しくなり、目の乾きや痛みなどのドライアイ症状に繋がるのです。マイボーム腺の詰まりを、IPL(Intense Pulsed Light)と呼ばれるマイルドな光を照射することで除去し、炎症を抑え、適切な涙液の流れを整えるための新たな治療法として開発されたのがIPLドライアイ治療です。IPLドライアイ治療は国内外の学会でも大きな注目を集めており、ドライアイ症状の改善を示す良好な臨床データが続々と報告されています。
*NIBUT(非侵襲涙液破壊時間): 眼をあけてから眼表面の涙液層が破壊するまでの時間(秒)。
涙液の質の評価に用いられます(正常:10秒以上、異常:5秒以下)。
IPL治療により様々な自覚症状の改善が期待できます。
- 目が疲れやすい
- 目がショボショボ、ゴロゴロする
- 目が重たいと感じることが多い
- 目が乾いた感じがする
- なんとなく目に不快感がある
- ものがかすんで見える
- 目がかゆい
- わけもなく涙が出ることがある
- 目が痛む
- 目が赤くなりやすい
- 白っぽい目やにが出る
■IPL治療の手順

1.お化粧をしている場合はメイクを落としていただきます。
2.瞳を強い光から守るためアイプロテクターを装着し照射部位に専用のジェルを塗ります。
3.こめかみ→まぶた→鼻へかけてIPLを照射します(13回照射を2回)
4.ジェルを拭き取り、眼周辺を洗浄して治療終了です。その後は、お化粧も日焼け止めを塗ることもできます。
費用について
IPL治療は健康保険適用外の自由診療となります。
【初診料】4,400円(税込)
ドライアイ(MGD)治療 ※MGD:マイボーム腺機能不全
【初回限定トライアル】 7,700円(税込)
1回目 8,800円(税込)
2回目 8,800円(税込)
3回目 7,920円(税込)
4回目以降 6,800円(税込)
4回を1クールとしての治療をお勧めしています。
霰粒腫治療
眼瞼ごとに 1回 8,800円 (税込)
IPLでの治療経過中に霰粒腫に対する保険診療(点眼処方など)は併用できません。
点眼薬の処方に関しては自費になります。
※最終受診日から3カ月以上経過した場合、再度、初診料がかかります。
※継続治療のコースを選択される場合でも(全額前払いではなく)施術時の都度支払いになります。
※単発で治療を希望される場合の料金は、各メニュー1回目の料金が適応となります。
※直近の治療から35日以内に同じコースでの治療を受けた場合に、継続治療の割引が適応となります。
※初回限定トライアルコースは部位にかかわらず、お一人様一回限りになります。
ご注意事項
※自由診療になりますので同日に保険診療を行うことができませんのでご了承ください。
※施術後は2~3日肌にヒリヒリ感、赤みが生じることがあります。
ドライアイの症状で気になることがありましたら、ご相談ください。

顔には様々なシワが目立ちますが、中でも目元の表情ジワが気になる方も多いのではないでしょうか?
ここが目立つとどうしても第一印象で老けて見られがちになります。
この目元のシワを改善する治療が「ボトックス注射」。
ボツリヌス菌がつくるボツリヌス・トキシンと呼ばれる成分を注射します。
この成分には筋肉の動きを弱める作用があるため、表情筋の動きを抑えることができ、結果としてシワが目立たなくなります。
シワ以外にも目を大きくしたり、ツリ目を改善させたりと、理想の目元に近付けることが可能です。
新しいしわを作らない予防効果もアリ!
治療時間も数分で済み、細い針なので痛みもほとんどなく、お気軽に受けられる美容施術として親しまれています。
気になる方はぜひ仙台長命ヶ丘クリニックまでお気軽にお問い合わせください!

まつ毛が不足していたり、不十分であったりする状態を「睫毛貧毛症(まつげひんもうしょう)といいます。治療は自費診療で、薬剤による通院の負担のないものです。仙台長命ヶ丘クリニックでは、睫毛貧毛症治療薬(まつ毛貧毛症治療薬)として、厚生労働省によって承認された薬剤を処方しております。
『このような方におすすめ』
□まつ毛が少ない
□まつ毛が短い
□まつ毛が細い
□まつ毛が以前より少なくなった
□まつ毛エクステで地まつげに負担をかけていることが気になる
□まつ毛エクステを繰り返したことによってまつ毛が少なくなった
など
まつ毛にお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
・目の調子が悪いと感じていたり、何らかの症状を自覚していたりする場合は、サプリメントの摂取を考えるよりも、早めに眼科を受診して不調の原因をきちんと調べてもらい、適切な治療をうけることが大切だと思います。その上で、必要に応じて、最適なサプリメントについて、アドバイスをしてもらうようにしましょう。
・サプリメントを摂取する際には、用法を守ることが大切になります。
短期間での効果を期待して過剰摂取することで、逆に体調を悪くしたり、予期せぬ副作用が出たりする可能性もあります。
・何らかの処方薬を内服している場合には、必ず医師か薬剤師に相談してからサプリメントの摂取をするようにしましょう。
複数のサプリメントの摂取を考える場合、含まれる成分の過剰摂取のリスクが高くなるため、必ず相談してから摂取するようにしましょう。